BCP(事業継続計画)とは?初心者向け策定・構築の手順と対応方法完全ガイド

企業が直面するリスクは年々多様化・複雑化しており、自然災害やサイバー攻撃、パンデミックなど、予期せぬ事態に迅速かつ適切に対応することが求められます。そんな中で、事業継続計画(BCP: Business Continuity Plan)は、企業が緊急事態に直面した際にも業務を継続し、迅速に通常の業務体制に戻すための重要なツールとなります。本コラムでは、BCPの基本概念から策定の手順、災害発生時の対応方法まで、初心者でも理解できるように詳しく解説します。

BCPとは?

BCP(事業継続計画、Business Continuity Plan)は、災害や事故、その他の緊急事態が発生した場合においても、事業の中断を最小限に抑え、迅速に通常業務を再開するための計画です。企業や組織が直面するリスクは様々であり、地震や台風、火災、サイバー攻撃、パンデミックなどが含まれます。これらのリスクに対して事前に計画を策定し、適切な対応を準備しておくことが、BCPの目的です。

BCPの目的

BCPの主な目的は、事業の継続性を確保することです。具体的には、以下のような点が挙げられます。

1.重要な業務の維持:緊急事態が発生しても、企業の最も重要な業務やサービスを維持する。
2.迅速な復旧:被害から迅速に復旧し、通常の業務運営を再開する。
3.従業員と関係者の安全確保:従業員や関係者の安全を確保し、適切な支援を行う。
4.企業価値の保護:信用の低下や顧客離れを防ぎ、企業のブランド価値や信頼性を維持する。
5.法令遵守:法的要求事項や規制に従い、適切な対応を行う。

BCP策定の5つのステップ

BCPを策定するには、以下の5つのステップを踏むことが重要です。

1.リスク評価と影響分析

企業が直面する可能性のあるリスクを特定し、その影響を評価します。これにより、どの業務が最も重要であり、どの程度のリスクに備える必要があるかを明確にします。

2.BCPの目的と範囲の設定

BCPの目標を設定し、計画の範囲を明確にします。これには、対象とする業務、施設、従業員、供給者などが含まれます。

3.対策の策定

リスク評価に基づいて、具体的な対策を策定します。これには、代替手段の準備や、緊急時の対応手順、重要データのバックアップ方法などが含まれます。

4.実行計画の作成

具体的な実行計画を作成します。緊急時の連絡先リスト、避難経路、役割分担など、具体的な行動計画を詳細に記載します。

5.訓練と見直し

BCPは策定して終わりではなく、定期的な訓練と見直しが必要です。実際の災害や緊急事態に備えて、訓練を実施し、計画の問題点を修正します。

災害発生時の復旧までの流れ

災害発生時の復旧プロセスは、迅速かつ効率的に進めることが求められます。以下は、災害発生から復旧までの一般的な流れです。

被害状況の確認・把握

災害発生直後には、まず被害状況を確認し、把握することが重要です。これには、人的被害や物的被害、業務への影響などが含まれます。正確な情報を収集することで、適切な対応策を迅速に決定することができます。

代替手段での応急処置

被害状況を把握した後は、重要業務を維持するための代替手段を講じます。これには、一時的な代替施設の使用や、リモートワークの実施、外部業者の活用などが含まれます。応急処置を行うことで、業務の中断を最小限に抑えます。

平常操業に戻す復旧作業

応急処置が済んだ後は、通常業務に戻すための復旧作業を進めます。被害を受けた施設や設備の修復、システムの復旧、従業員の復帰などを計画的に行います。この段階では、詳細な復旧計画に基づいて、迅速かつ効果的に作業を進めることが求められます。

BCP策定の注意点

BCPを策定する際には、以下の点に注意することが重要です。

1.全社的な取り組み

BCPは全社的な取り組みであり、経営層から現場まで一貫した協力が必要です。特定の部門だけでなく、全社的に計画を共有し、理解を深めることが重要です。

2.実践的な訓練

計画だけではなく、実践的な訓練を行うことで、従業員が実際の緊急時に適切に対応できるようにします。定期的な訓練とシミュレーションを実施し、計画の有効性を確認します。

3.柔軟な対応

緊急事態は予測不可能な要素が多く、計画通りに進まないこともあります。そのため、柔軟な対応が求められます。事前に複数のシナリオを想定し、柔軟な対応策を準備しておくことが重要です。

4.継続的な見直し

BCPは一度策定して終わりではなく、継続的に見直しを行う必要があります。新たなリスクの出現や組織の変化に応じて、計画を更新し続けることが求められます。

BCPの策定と実行は、企業の持続可能性を確保するために不可欠な要素です。事前に計画をしっかりと策定し、継続的に見直しを行うことで、緊急事態においても迅速かつ効果的に対応できる組織を目指しましょう。

まとめ

BCP(事業継続計画)は、企業が直面する様々なリスクに対して事前に対策を講じ、緊急事態においても事業を継続できるようにするための計画です。BCPの策定には、リスク評価と影響分析から始まり、具体的な対策の策定、実行計画の作成、そして定期的な訓練と見直しが必要です。緊急事態が発生した場合、迅速な被害状況の確認と応急処置、そして通常業務への復旧作業が重要となります。全社的な取り組みと柔軟な対応、継続的な見直しを行うことで、企業の持続可能性を高めることができます。BCPの策定と実行を通じて、企業は予期せぬ事態に備え、安定した事業運営を維持していくことが求められます。

スータブル・ソリューションズではインターネット回線やプロバイダの手配を代行させて頂くところからルーターやスイッチ、無線Wi-Fi、UTM等のネットワーク機器の手配、更には配線・設置・設定までトータルでお任せ頂いております。新事務所の開設に伴いセキュアで利便性の高いインターネット環境を構築して欲しい、BCP対策を見直しを行いたいなど、まとめてお任せ頂くことも多く、お客様の手間を最低限に抑えつつ、最適な環境をお作りしています。もちろん導入後も長きにわたるパートナー企業としてお任せ頂きたいと考えておりますので、その後のサービス選定のコンサルティングや導入サポート、サーバーやパソコンを始めとしたOA機器の選定や導入作業までまとめて対応できるような体制を整えております。

更に詳しく知りたい方は以下のページもご覧下さい。


投稿者プロフィール

スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズは日々のITに関するQ&Aから、ITインフラ周りの構築・保守サポートまでワンストップで対応します。IT化の信頼おけるパートナーとして貴社に最適なソリューションを提案し、課題解決にオーダーメイド型のサービスを提供します。

【有資格】
■事業免許
総務省 届出電気通信事業者 A-10-3067号
東京都公安委員会 事務機器商営業許可 第306660205689号
東京都 産業廃棄物収集運搬許可 第13-00-119879号
神奈川県 許可番号 01400119879号

■取得認証
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証(登録番号 JUSE-IR-402)
情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」(認定番号 第16号-21100052(18))