SharePoint Online徹底解説!特徴・メリット・費用まで完全ガイド

クラウドサービスがビジネスの中心となる現代、多くの企業が効率的な情報共有とコラボレーションを求めています。その中で、MicrosoftのSharePoint Onlineは非常に注目されています。本コラムでは、SharePoint Onlineの基本情報から特徴、他のOfficeツールとの違い、具体的な利用方法、導入のメリットや注意点、費用について詳しく解説します。

 SharePoint Onlineとは

SharePoint Onlineは、Microsoftが提供するクラウドベースのプラットフォームで、情報共有、コラボレーション、文書管理、Webポータルの作成を支援するツールです。SharePoint Onlineは、Office 365またはMicrosoft 365の一部として提供され、インターネット接続があればどこからでもアクセス可能です。

 SharePoint Onlineの特徴

SharePoint Onlineには以下のような特徴があります。

 1. クラウドベースのアクセス

インターネット経由でアクセス可能なため、リモートワークやモバイルワークに最適です。場所を問わず、いつでも必要な情報にアクセスできます。

 2. 高度なコラボレーション機能

リアルタイムの共同編集やドキュメント管理が可能です。複数のユーザーが同時に作業でき、最新の情報を常に共有できます。

 3. カスタマイズ性

豊富なテンプレートとカスタマイズオプションを提供しており、企業のニーズに合わせたポータルサイトやワークフローを構築できます。

 4. セキュリティ

Microsoftの強力なセキュリティ対策が適用されており、データ保護、アクセス制御、コンプライアンス対応が強化されています。

SharePoint OnlineとOfficeの類似ツールの違い

OneDriveとは

OneDriveは、Microsoftが提供するクラウドストレージサービスで、個人ユーザー向けに設計されています。一方、SharePoint Onlineは、チームや組織全体での情報共有とコラボレーションを目的としており、より高度な管理機能やカスタマイズ性が特徴です。

利用範囲:OneDriveは個人のファイル管理に最適。SharePoint Onlineは組織全体での文書管理やポータルサイト構築に適しています。

機能:OneDriveはシンプルなストレージ機能。SharePoint Onlineはサイト作成、ワークフロー、文書ライブラリなどの多機能性があります。

Teamsとは

Microsoft Teamsは、チャットベースのコラボレーションツールで、チームコミュニケーションに特化しています。SharePoint Onlineは、文書管理やポータルサイトの構築に重点を置いています。

利用範囲:Teamsは日常的なチームコミュニケーションや会議に最適。SharePoint Onlineは長期的なプロジェクト管理や情報共有に適しています。

機能:Teamsはチャット、会議、タスク管理が主。SharePoint Onlineはドキュメント管理、ワークフロー、ポータルサイト構築が主です。

SharePoint Onlineでできること

SharePoint Onlineを利用することで、以下のようなことが可能です。

1. ドキュメント管理

ドキュメントライブラリを作成し、ファイルのアップロード、共有、バージョン管理が行えます。アクセス権限を設定して、必要な情報のみを関係者と共有できます。

2. チームサイトの構築

プロジェクトごとにチームサイトを作成し、情報の一元管理ができます。ニュースフィード、カレンダー、タスク管理などを統合し、プロジェクトの進捗を管理できます。

3. ワークフローの自動化

ワークフローを設定し、定型業務の自動化が可能です。例えば、承認プロセスや通知システムを自動化することで、業務効率を向上させます。

4. イントラネットポータルの作成

企業内の情報共有ポータルを作成し、従業員が必要な情報に迅速にアクセスできる環境を提供します。ニュース、ポリシー、リソースなどを一元的に管理できます。

SharePoint Online導入のメリット

SharePoint Onlineを導入することで、以下のようなメリットがあります。

1. 生産性の向上

情報の一元管理とアクセスの容易さにより、従業員が効率的に業務を進められます。リアルタイムの共同編集機能も生産性向上に寄与します。

2. コスト削減

クラウドベースのサービスであるため、オンプレミスのサーバーやインフラの維持管理コストが削減できます。サブスクリプションモデルにより、予算管理も容易です。

3. 柔軟な働き方の実現

どこからでもアクセス可能なため、リモートワークやモバイルワークが容易になります。働き方の柔軟性が向上し、従業員の満足度も向上します。

4. セキュリティの強化

Microsoftの強力なセキュリティ機能が適用されるため、データ保護やコンプライアンス対応が強化されます。アクセス制御やデータ暗号化も容易に設定可能です。

SharePoint Online導入の注意点

SharePoint Onlineを導入する際には、以下の注意点を考慮する必要があります。

1. 初期設定とカスタマイズ

初期設定やカスタマイズには時間とリソースが必要です。専門知識が必要な場合もあるため、外部の専門家に依頼することも検討しましょう。

2. ユーザー教育

新しいシステムを導入する際には、

従業員に対する適切なトレーニングが必要です。システムの利用方法やベストプラクティスを学ぶことで、効果的に活用できるようになります。

3. データ移行

既存のデータをSharePoint Onlineに移行する際には、データの整合性を保ちつつ、スムーズな移行を行うための計画が必要です。データの分類やクリーニングも重要なステップです。

 4. セキュリティとコンプライアンスの確認

クラウドサービスの利用にあたっては、セキュリティポリシーやコンプライアンス要件を確認し、必要な対策を講じることが重要です。特に、個人情報や機密データの取り扱いには注意が必要です。

SharePoint Onlineの費用

SharePoint Onlineの費用は、利用する機能やユーザー数によって異なります。以下は主要なプランの概要です。

1. Office 365 E1

価格:ユーザーあたり月額8ドル

特徴:基本的な機能が含まれるエントリーレベルのプラン。オンラインアプリのみを提供し、デスクトップアプリは含まれません。

 ※価格は2024年6月時点の内容です。

2. Office 365 E3

価格:ユーザーあたり月額20ドル

特徴:デスクトップアプリを含むフル機能のプラン。高度なセキュリティ機能やコンプライアンス機能が含まれています。

 ※価格は2024年6月時点の内容です。

3. Office 365 E5

価格:ユーザーあたり月額35ドル

特徴:最も包括的なプランで、すべてのOfficeアプリケーションと高度なセキュリティ、分析ツールが含まれます。

 ※価格は2024年6月時点の内容です。

まとめ

SharePoint Onlineは、情報共有、コラボレーション、文書管理、ポータルサイト構築を効率的に行うための強力なツールです。クラウドベースで提供されるため、リモートワークやモバイルワークに最適であり、多くのメリットがあります。

ただし、導入の際には初期設定やカスタマイズ、ユーザー教育、データ移行など、考慮すべき点も多くあります。適切な計画と準備を行うことで、SharePoint Onlineを効果的に活用し、業務効率を大幅に向上させることができます。

SharePoint Onlineの費用は、利用する機能やユーザー数によって異なるため、企業のニーズに合わせた最適なプランを選ぶことが重要です。クラウドサービスの導入を検討する際には、SharePoint Onlineを選択肢の一つとして考え、ビジネスの成功に寄与する強力なツールとして活用しましょう。

スータブル・ソリューションズではMicrosoftの認定パートナーとしてMicrosoftサービスのお取り扱いを行っております。ライセンス販売からセッティング・利活用に関わる包括的なサービスを展開しております。昨今、Web会議の風潮も浸透しMicrosoftTeamsを活用され始めたお客様も多くいらっしゃるかと思います。Teamsはその一部ですが、Microsoftのクラウド領域であるAzureを活用したBCP環境の構築、会社の機器を一元管理してくれるIntune、Saasアプリ全体のシングルサインオンを提供するEntraID、共有サイトとして利用できるSharepoint、提携業務を自動化してくれるPowerautomate、昨今話題のCopilotなどあらゆる分野での利活用が可能です。弊社ではITアウトソーシングサービスもメイン事業として行っており、サービスご利用中のお客様と共に継続的に業務の改善を行いながら成長を進めております。

更に詳しく知りたい方は以下のページもご覧下さい。

投稿者プロフィール

スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズは日々のITに関するQ&Aから、ITインフラ周りの構築・保守サポートまでワンストップで対応します。IT化の信頼おけるパートナーとして貴社に最適なソリューションを提案し、課題解決にオーダーメイド型のサービスを提供します。

【有資格】
■事業免許
総務省 届出電気通信事業者 A-10-3067号
東京都公安委員会 事務機器商営業許可 第306660205689号
東京都 産業廃棄物収集運搬許可 第13-00-119879号
神奈川県 許可番号 01400119879号

■取得認証
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証(登録番号 JUSE-IR-402)
情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」(認定番号 第16号-21100052(18))