【徹底解説】プロトコルとは?必要性から種類、階層構造まで詳しく解説

現代のデジタル社会において、プロトコルはネットワーク通信の基盤を支える重要な要素です。プロトコルがなければ、異なるデバイス間でのデータ交換やインターネットの利用は成り立ちません。本コラムでは、プロトコルの基本概念、必要性、通信の仕組み、種類、そしてプロトコルの階層構造について詳しく解説します。

プロトコルとは?

プロトコルとは、コンピュータやネットワーク機器が通信を行うための約束事や規約を定めたものです。これには、データの形式や送信方法、エラー処理の手順などが含まれます。プロトコルは、異なるメーカーの機器やソフトウェアが互いに通信できるようにするための共通の言語と考えることができます。

プロトコルが存在することで、異なるデバイス間での情報交換が可能となり、インターネットや企業内ネットワークのような複雑な通信環境が実現します。

プロトコルの必要性

プロトコルが必要とされる理由は以下の通りです。

 1. 相互運用性の確保

異なるメーカーや異なる種類のデバイスが同じネットワーク上で通信するためには、共通のルールが必要です。プロトコルはこの共通のルールを提供し、相互運用性を確保します。

 2. 通信の標準化

プロトコルは通信の標準化を実現します。これにより、異なるシステムやネットワークが一貫した方法でデータを交換できるようになります。標準化されたプロトコルは、データの一貫性と信頼性を高めます。

 3. エラー処理と再送制御

通信中に発生するエラーやデータの紛失に対して、プロトコルはエラー検出と再送制御のメカニズムを提供します。これにより、データの正確な伝送が保証されます。

 4. セキュリティの確保

プロトコルはデータの暗号化や認証といったセキュリティ機能も提供します。これにより、通信の機密性と整合性が保たれ、不正アクセスやデータの改ざんを防ぐことができます。

プロトコルによる通信の仕組み

プロトコルによる通信は、以下のような手順で行われます。

 1. 接続の確立

通信を行うデバイス同士が接続を確立します。例えば、TCP(Transmission Control Protocol)では、3ウェイハンドシェイクと呼ばれる手順で接続を確立します。

 2. データの送受信

接続が確立されると、データの送受信が開始されます。データはパケットと呼ばれる小さな単位に分割され、送信側から受信側へと送られます。

 3. エラー検出と再送

データが受信側に到達すると、プロトコルはエラーを検出し、必要に応じてデータの再送を要求します。これにより、データの正確な伝送が保証されます。

 4. 接続の終了

データの送受信が完了すると、接続を終了します。これにより、通信リソースが解放され、他の通信に使用されます。

プロトコルの種類

プロトコルにはさまざまな種類があります。以下に代表的なプロトコルを紹介します。

 1. TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)

TCP/IPは、インターネットの基盤となるプロトコルです。TCPは信頼性の高いデータ伝送を提供し、IPはデータのルーティングを行います。

 2. HTTP(HyperText Transfer Protocol)

HTTPは、ウェブブラウザとウェブサーバー間でのデータ通信に使用されるプロトコルです。ウェブページの送受信を行います。

 3. FTP(File Transfer Protocol)

FTPは、ファイルの転送を行うためのプロトコルです。サーバーとクライアント間でのファイルアップロードやダウンロードに使用されます。

 4. SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)

SMTPは、電子メールの送信に使用されるプロトコルです。メールサーバー間でのメールの転送を行います。

 5. DNS(Domain Name System)

DNSは、ドメイン名とIPアドレスを相互に変換するためのプロトコルです。これにより、ユーザーは覚えやすいドメイン名を使用してウェブサイトにアクセスできます。

プロトコルの階層構造

プロトコルは階層構造で構成されており、各階層が特定の役割を担います。最も一般的な階層モデルは、OSI参照モデルとTCP/IPモデルです。

 1. OSI参照モデル

OSI参照モデルは、7つの階層で構成されています。

第1層:物理層(Physical Layer)

  物理的な接続とデータ転送を担当します。

第2層:データリンク層(Data Link Layer)

  データフレームの転送とエラーチェックを行います。

第3層:ネットワーク層(Network Layer)

  データパケットのルーティングを行います。

第4層:トランスポート層(Transport Layer)

  信頼性のあるデータ転送を提供します。

第5層:セッション層(Session Layer)

  通信セッションの管理を行います。

第6層:プレゼンテーション層(Presentation Layer)

   データの形式変換と暗号化を行います。

第7層:アプリケーション層(Application Layer)

  ユーザーアプリケーションが利用するデータ通信を提供します。

 2. TCP/IPモデル

TCP/IPモデルは、4つの階層で構成されています。

ネットワークインターフェース層(Network Interface Layer)

  物理層とデータリンク層の役割を担います。

インターネット層(Internet Layer)

  データパケットのルーティングを行います。

トランスポート層(Transport Layer)

  信頼性のあるデータ転送を提供します。

アプリケーション層(Application Layer)

   ユーザーアプリケーションが利用するデータ通信を提供します。

まとめ

プロトコルは、ネットワーク通信を支える重要な要素であり、デバイス間の情報交換を円滑に行うための共通のルールを提供します。プロトコルの必要性は、相互運用性の確保、通信の標準化、エラー処理と再送制御、セキュリティの確保にあります。通信の仕組みを理解し、主要なプロトコルの種類と階層構造を把握することで、ネットワークの基礎を深く理解することができます。

スータブル・ソリューションズではインターネット回線やプロバイダの手配を代行させて頂くところからルーターやスイッチ、無線Wi-Fi、UTM等のネットワーク機器の手配、更には配線・設置・設定までトータルでお任せ頂いております。新事務所の開設に伴いセキュアで利便性の高いインターネット環境を構築して欲しい、BCP対策の見直しを行いたいなど、まとめてお任せ頂くことも多く、お客様の手間を最低限に抑えつつ、最適な環境をお作りしています。もちろん導入後も長きにわたるパートナー企業としてお任せ頂きたいと考えておりますので、その後のサービス選定のコンサルティングや導入サポート、サーバーやパソコンを始めとしたOA機器の選定や導入作業までまとめて対応できるような体制を整えております。

更に詳しく知りたい方は以下のページもご覧下さい。

投稿者プロフィール

スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズは日々のITに関するQ&Aから、ITインフラ周りの構築・保守サポートまでワンストップで対応します。IT化の信頼おけるパートナーとして貴社に最適なソリューションを提案し、課題解決にオーダーメイド型のサービスを提供します。

【有資格】
■事業免許
総務省 届出電気通信事業者 A-10-3067号
東京都公安委員会 事務機器商営業許可 第306660205689号
東京都 産業廃棄物収集運搬許可 第13-00-119879号
神奈川県 許可番号 01400119879号

■取得認証
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証(登録番号 JUSE-IR-402)
情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」(認定番号 第16号-21100052(18))